top of page

はじめまして。
Noa Takahashiです。
ここではもう少し詳しく
自己紹介をさせて下さい。
2021年に映像制作、SNSコンサルを
メインとする会社を設立しました。
現在は映像制作に加えて
ウェブデザイン、オンラインスクールを
行っています。
ボクは小学2年生の頃に
YouTubeに出会いました。
家に帰ると謎の物体があり
母に「これ何?」と聞きました。
それがノートパソコンでした。
そこから帰ってすぐに
YouTubeを見るのが日常になっていました。
超早いテレビ離れです(笑)
そして見ていくうちに
「自分でも作ってみたい」と思うようになり
家にあったパソコンとデジカメで
映像制作を始めました。
制作と言っても最初の方は
どうやって編集すればいいのか
何を使えばいいのか分からずにいたので
撮ったものをそのまま
YouTubeに投稿していました。
その後に編集ソフトを見つけて
独学で編集も身につけていきました。
中学生の頃には
アニメーションも作成していました。
当時ネットの友達に作った
アニメーションがこちらです。
当時はこんな感じのを
いくつか作っていました。
そして高校生の頃に
人生を変えるVLOGに出会いました。
時間と場所に縛られない生き方
働き方をしている人だったので
それを見ていくうちに
「自分もこんな生活をしてみたい」と
思うようになりました。
それと同時に
「こんなかっこいい映像作ってみたい!」
とも思うようになりました。
そのうちのいくつかの
動画をご紹介します。
ここでは作品的なVLOGばかりですが
もっとゆったりとした編集のVLOGも見てました。
こうして「もっと本格的に映像制作をしたい」と
思うようになったボクは
なけなしのバイト代と母親から借金をして
パソコンとAdobeの編集ソフトで本格スタートしました!
その後、BAQSANというチームで活動し
BAQSAN株式会社を設立しました。
BAQSANの活動は
より適した形で行うために「一般社団法人BAQSAN」へと
形態を変えていきました。
そうして県内外の企業・店舗さんの映像を
たくさん作らせていただきました。
そうして現在では
コンテンツナビゲーターとして
映像制作
ウェブデザイン
オンラインスクール
などを行っています。

Biography
- 略歴 -
2011
映像制作を始める
小学3年生で映像制作を始めるとともに
ブログ、YouTubeやTwitterなどの各種SNSを始める。
2015
中学生時代
オンライン掲示板で仲間を集い
ゲーム上で撮影しオリジナル短編映画を制作。
脚本・選曲・撮影・編集の全てを行った。
2018-2019
山形明正高等学校
中学の頃に自動車の営業職を目指し
山形明正高等学校の自動車工学科へ入学
2018-
高校生時代
人生を変えるVLOGに出会い
自身でもVLOG作成を始める。
その他せどり・株式投資なども始める。
2020
翔洋学園高等学校
山形学習センターへ転入
山形明正高等学校から通信制高校の
翔洋学園高等学校山形学習センターへ転入。
在学中に映像制作事業を行う。
2021
法人設立
高校卒業後の秋に映像制作事業
SNSコンサルティングを行う会社を設立。
現在
映像制作、ウェブデザイン、
オンラインスクールなどを行なっている。
bottom of page